こんにちは!バンカーズリアル管理人のsatomiyaです。
私は、元々銀行員していました。
私自身入行3年目で退職しましたので、あなたの気持ちすごくよくわかります。
実際銀行員2年目で転職できるのか、そのあたりについてお伝えします。
銀行員2年目でがんばっているあなたの参考にして頂けると幸いです。
もしあなたが転職を考えているのなら、“銀行員が転職で成功するためのポイント”をまとめましたので、こちらもご覧ください。
https://satomiyalife.com/bank-jobchange
なぜ私は退職したのか?
2年目で退職して転職できるのかについて話す前にまず私の話を聞いてください。
まえがきにも書きましたが、私は入行3年目で退職しています。なので銀行員の早めの転職については誰よりも語れる自負があります。
若手行員の転職事情について話す前に、私がどうして銀行を退職したのか、転職はうまくいったのかについての話を聞いてください。私の体験談の中に若手銀行員の転職事情についても書いてますので、読んで頂けると幸いです。
私が銀行を退職した理由
私が退職した理由は、正直色々とありますが、
本当のところの理由は、銀行が辛かったからです。もう限界だったからです。
銀行員の1年目って試運転みたいなもので、ノルマも少なめですけど、2年目からは結構がっつりノルマがありますし、銀行業務検定やら保険やら証券外務員やらなんだか土日もなく忙しいですよね。
3年目になると、なんだか気持ち廃人になってました。ノルマ多くて辛いし、詰められて辛いし、人間関係すげえ面倒臭いし、俺なんのために働いてるんだろう、なんでこんな仕事してるんだろうって思うようになりました。
周りの先輩に相談すると、みんな口を揃えて、そういう時期だと言われました。
今むちゃくちゃ仕事をがんばって、がむしゃらにやってやってやりまくったら、また別の景色が見えるよ。
とすごい仕事ができる先輩に言われたのを覚えています。
それ言われて、むちゃくちゃ頑張ったんですよ。気づけば3年目で数字は支店の中でトップでした。
もうね、毎日が120%で働いて、へとへとになって、毎日がキャパオーバーでした。
違う景色が見えるのかなと思ってたら、他の人のノルマやもっとすごいノルマを与えられて、さらにそれを詰められました。。。。。
それが最終的な引き金になって、転職しようと思いました。
私は転職できたのか?
結論からいうと私は転職できませんでした。。
順をおって説明していきますね。
まず、転職活動としては、在職中に転職エージェントに3つ登録して、いくつか会社を受けました。
3年目だったので、第2新卒という扱いもありましたし、そもそも当時景気がよかったので本当に有名で優良な企業をいくつか受けました。これ本当で、紹介されたものから選ぶのが大変だったくらいです。
受けた会社はどの会社もいいところまでいって、最終やその一歩前まではほとんどいったんですが、最終面接はどこも平日だったり、休日でも特定の休日でした。
銀行員ならわかると思いますが、有給って全然取れませんよね。私ももちろん取れなくて、休日は、組合の活動や接待、銀行の行事などが入ったりで結局日程調整がうまくいかず内定を得ることはできませんでした。
そこで私は一旦銀行を辞めることにしました。だって、求人はこんなに一杯あるんだから転職はすぐにできるだろうと思ったからです。
ただ、ここで大変なことが起こります、そのせいで転職できなかったんですが、、、、、
私が転職できなかった理由
その事件とは、、、リーマンショックです。
今の人は知らないかもしれませんが、リーマンショックにより日本の景気は大きく落ちました。
景気が悪くなったということは、転職市場ももちろん悪くなるんです。
今まであった有名で優良な企業の求人はなくなりました。
この時本当に地獄だと思いました。
その後、かなり時間はかかりましたが、エージェントのサポートを受けて、今は地元の大手企業でゆったりと仕事をしています。
この私の経験からあなたが転職するために、知っておくべきことについてお伝えします。
若手銀行員が転職するために知っておくべきこと
まず知っておくべきことは、銀行員の転職時期の見極めが一番大事だということです。
私の銀行員としての転職活動の実体験を見てもらえればわかると思いますが、
銀行員は転職市場では評価されているので、景気がよくて求人がたくさんあれば転職しやすいですし、実際第二新卒では銀行員は重宝されます。
ですが、景気が悪くなって、求人が少ないと企業は即戦力となる人材を求めるので、銀行員の転職は途端に大変になります。
だから、必ず銀行員は景気がいいとき、求人が多い時に転職をしましょう!
そして、銀行員が転職で活動で成功するためには、事前に知っておくべきことやいくつかのポイント,コツがあります。
ポイントやコツについては、次章にまとめましたので、銀行から転職して後悔したくない方はこちらもご覧ください。
銀行員が転職で成功するポイントは?
銀行員が転職で成功するには、今あるスキルや知識を生かした転職をすることです。
というのも、今あるスキルや知識を生かすことで、“精神的にも不安がなく、安定した転職”ができますし、“年収等条件的にも今と変わらない条件での転職”ができるからです。
では、「銀行員の今ある知識やスキルとは何でしょうか?」
一般的な銀行員の知識やスキルは以下のようなものじゃないでしょうか。
・営業
・法人営業
・金融知識
・財務知識
・接客
・事務
これらの知識やスキルを生かした転職をするとなると、選択肢は意外とあります。
これを元にいい条件の求人を探す場合は、転職エージェントから“非公開求人”をもらってみましょう。
非公開求人のように、条件のいいハイキャリア求人を見ていると、「自分にはどういったキャリアや選択肢があるのか?」といったものが徐々に見えてくるようになります。
また、非公開求人をもらうと分かりますが、「え?こんないい企業に中途採用があるの?」ということが結構あります。
なので、まずは非公開求人を見てみましょう。
以上をまとめると、銀行員が転職で成功するためには、以下の2点に注意しながら転職活動する必要があります。
①今ある知識やスキルを生かした転職活動をする
②年収等条件面を落とさないハイキャリアな求人を中心の転職活動をする。
この2つを満たす転職活動をするなら、転職エージェントを利用するのが確実です。
というのも、ハローワークや一般転職サイトで転職活動すると確実に年収等条件面が下がるからです。
一般的に見ても、銀行員の給与水準は高いです。
そのため、同じ年齢で別職種、別業界へ転職となると、一般転職サイト、ハローワークでは給与が落ちる可能性が高いです。
また、一般的な求人だと銀行員であるあなたが納得できる求人は少ないです。
なので、銀行員は、非公開求人が豊富で、ハイキャリア(条件面がいい)求人が充実している転職エージェントを利用する必要があります。
そういった銀行員が使うべき転職エージェントはリクルートエージェントです。
なぜなら、非公開求人数が10万件以上と業界で最も多いからです。
“非公開求人とは”、一般転職サイトで公開されていない求人のことで、一般転職サイトで公開してしまうと、条件がいいために応募が殺到してしまう求人のことです。
今は、この非公開求人の中に、銀行員が転職活動で見るべきハイキャリアな求人が集中しています。
なので、銀行員の転職活動では、まずはエージェントから非公開求人をもらって、「私にはどんな選択肢やキャリアがあるのか?」といったところを考えることから始めてみましょう!
また、リクルートエージェントは、キャリアカウンセラーと呼ばれる方達が↓のようなサービスを提供してくれます。
・非公開求人の提供
・求人の応募
・履歴書、職務経歴遺書の添削。
・面接の日程の調整
・模擬面接、面接対策。
・面接後の会社からの反応の聞き取り。
・給与等条件面の交渉。
その中で、リクルートエージェントのポイントは、↓です。
①非公開求人、ハイキャリアの求人が豊富。
②履歴書、職務経歴書、面接のサポートが丁寧。
③担当者が有能で、相談しやすい。
流れとしては、キャリアカウンセラーと面接の際に秘匿性の高い非公開求人がもらえるようになっています。
また、リクルートエージェントは業界最大手のため優秀な人材が集まっています。
なので、“担当者の能力が高い”
能力が高い分信頼できます、またあなたの希望にマッチした求人を紹介してくれやすいですし、面接対策もバッチリしてくれます。
そして、一般的な転職エージェントの求人は、首都圏、関西圏の求人が多いですが、リクルートエージェントは拠点数が多く、地方都市の非公開求人もあるので、地方の方でも普通に使えます。
メガバンクの方はもちろんですが、地銀や信金にお勤めの方で、
精神的に安定して転職をしたい。
年収等条件面は落としたくない。
といった気持ちの方は利用を検討してみましょう。
2年目の銀行は早めに動くことが大切
2年目の銀行員って結構大変ですよね。
仕事にも慣れ出して、ノルマも普通の人なみに与えられて、ノルマは詰められ、後輩からは突き上げがあったりと本当に大変ですよね。
もし今銀行員で悩んでいたり、少しでも辛いと感じているのなら、転職活動だけは早くしておいた方がいいです。
なぜなら、銀行員を続けていても転職に有利なスキルが身につくことはないからです。
銀行員が転職市場で評価されているのは、社会人としての基礎的な能力の部分です。
だから、銀行員は転職では若い方がいい企業に転職しやすいです。
正直年をとれば取るほど転職には不利になっていきます。
だからこそ、銀行員に違和感があるのなら、今動くべきです。
今動かなければ、どんどん転職しづらくなり、可能性が狭まります。
銀行を辞めるべきか、辞めないべきか。
というのは人生において結構大きな決断です。
でも、それは、銀行以外の選択肢ができて初めて悩むことができるとも言えます。
だから、ひとまず転職活動をしてみて、
いい転職先が見つかれば転職
見つからなければ、銀行に残るor 次の転職に備える。
とシンプルに考えていきましょう!
ひとまずエージェントに相談するところからはじめてみましょう
次の記事『銀行員の転職は早いに越したことはないという話。』へ進む→